オフィスで夏祭り!東短グループファミリーデイ2025

「うちのパパ、たくさん電話してるけど、どんなお仕事してるの?」
「うちのママ、パソコンとにらめっこだけど、何してるの?」
そんな子どもたちの「?」に応えるため、今年もファミリーデイを開催しました。
今年のファミリーデイは、リニューアルしたばかりのラウンジが会場。
東京短資と東短ICAPの2社合同で「夏祭り」をテーマに大いに盛り上がりました!
ここからは、楽しい一日の様子をレポートしていきたいと思います。
ディーリングフォンで挑戦!宝探しゲーム

最初のプログラムは、実際のディーリングフォンを使った「宝探しゲーム」。
子どもたちは2つの部屋に分かれ、それぞれに隠されたヒントを電話で伝え合い、協力して宝のありかを探し出します。
電話越しにやり取りを重ねる姿は、まさにブローカーそのもの。
見事クリアした子どもたちは「秘密のチケット」を手に入れました。
その使い道は…最後までのお楽しみです!
オフィス探検!会社見学ツアー

続いては各社オフィスのツアー。
まずはディーリングルームを歩きながら、電話が飛び交う迫力ある空間を体験しました。
その後は、普段はなかなか見ることのできない仕事中の姿を間近で見学。
参加したお子さんの一人は「パパが真剣にお仕事してたけど、僕が来るからカッコつけてたのかな?」と笑いながらも、
どこか誇らしげに話してくれました。
みんなで挑戦!金融クイズ

ここからはチーム戦で熱気が急上昇!
日本や海外のお金にまつわる問題に挑戦し、「これはA?B?」とあちこちで作戦会議が。
「最終問題は5ポイント獲得です!」のアナウンスが流れると、会場の空気は一気に最高潮に!
初めて会った子どもたちも自然と打ち解け、笑い声と真剣な表情が入り混じる時間となりました。
楽しみながらお金の価値や世界の違いに触れたことで、小さな学びの芽が生まれたかもしれません。
世界にひとつ!マグカップ&うちわ作り

頑張って働くパパやママのために、マグカップやうちわを制作。
色や模様、メッセージには「ありがとう」と「がんばってね」の気持ちが込められています。
完成した作品は世界に一つだけの宝物。
実際に職場で使っている社員からは、「見るたびに元気をもらえる」との声も届きました。
笑顔いっぱい!わくわく縁日&ひんやりかき氷

最後は「秘密のチケット」を持って縁日へ!
金魚すくい、輪投げ、千本引き、風船テニスの4つのブースが並び、子どもたちの笑顔と歓声があふれます。
「あともう一回!」「やった、取れた!」と元気な声が飛び交い、見守る大人たちも思わず笑顔に。
遊び疲れたあとは、ふわふわのかき氷でひと休みしました。
参加者からの感想

子供たちや社員からは、たくさんの感想が寄せられました。
パパやママのお仕事を知るなかで、金融に触れるきっかけの一つになれたなら、私たちにとっても大きな喜びです。
まとめ

東京短資と東短ICAP、異なる企業文化を持つ2社が力を合わせて開催した今回のイベントでは、
普段はそれぞれの会社や部署で働く社員も、ファミリーデイでは子どもたちが会社の垣根を越えて笑顔で交流する姿があふれていました。
その光景は、グループ全体でのつながりの大切さを改めて感じさせてくれました。
これからも、社員が仕事へのモチベーションを高められるよう、より良い環境づくりを目指し、
グループ一丸となってさまざまな企画に挑戦していきたいと思います。