TOTAN STAFFT.N
海外出向も経験した『縁の下の力持ち』
- 東京短資の魅力を教えてください
業務の面では、国際情勢や世界各国の経済政策の影響を、短期金融市場を通じてリアルタイムに体感できる点が魅力です。
組織の面では、社員の声をしっかりと聞いてくれる、新しいことに積極的、ワークライフバランスがよくオン・オフをしっかりと充実できる点などが魅力です。- 今携わっている仕事と、そのやりがいを教えてください
総合企画部という部署で、セミナー運営から海外戦略まで、幅広い業務に携わっています。 当部は社内の各部署やグループ会社、海外パートナーと関わる機会が多く横断的なコミュニケーションのハードルも高い分、やりがいを感じます。
- 海外出向について教えてください
私は入社3年目に、日系金融機関の香港拠点にトレーニーという形で出向しました。 初めての海外生活に加え、トレーニーとしての業務がこれまで未経験の業務だったため苦労することも多かったですが、苦労の半面、海外出向は間違いなくプラスの経験になったと思っています。
まず、出向することで出向元企業では経験できない業務に携わることができるため、業務の幅が大きく広がります。 また、これらの業務は異なる国の価値観・働き方、異なる企業文化のもとで行うことになるため、特定の価値観に染まりきらない柔軟さを身に付けることもできます。 そしてなにより、海外での生活というのは、人の価値観も違えば文化も違い、毎日が新しいことの発見になる楽しさがあります。
東京短資に入社し、そして海外出向のチャンスがあったら、積極的に手を挙げてみてください。中々できない経験ができると思います!- 会社近くのおすすめのランチを教えてください
三越の食品催事場です。
地方のお店が出店していることも多く、普段食べられないご飯を食べられます。毎週お店が入れ替わるため、今週はどんなお店だろう、と周るのが楽しみです。- 職場の雰囲気を教えてください
大きな会社ではないため社員同士の距離が近く、コミュニケーションが取りやすいです。
- 1日のスケジュールを教えてください
- 07:00
- 起床出社準備。
- 07:40
- 通勤ラッシュ時間から外れるので、快適に通勤可能。
- 08:15
- 出社メール、当日の業務予定を確認。
- 08:30
- 朝会その日の業務内容を擦り合わせます。
- 09:00
- 調査・資料作成幅広く、調査やレポート作成を行います(中国マクロ経済/各商品戦略/収益計数報告…など)
- 11:30
- 昼休み三越の食品催事場へ。運がよいと、人気店の商品を並ばずに買えます。
- 12:30
- 社外会議外部の方を交えてオンラインで会議をします。海外と行う場合には、時差の関係で午後の場合が多いです。
- 15:00
- 営業部署との会議営業部署と各商品の戦略会議を行います。営業部署との会議は、相場が落ち着いた午後が多いです。
- 16:30
- 夕会一日の振返りと情報共有を行い、今後の進め方について相談・協議します。
- 18:00
- 退社この時間に帰宅することが多いです。19時になると、オフィスにはほとんど人がいません。
- 19:00
- 夕食会社の周りには飲食店が沢山あるので、たまに外食をします。
- 24:00
- 就寝